あなたの苦しい悩みを解決します!!

輝かしいあなたの未来を応援します!!

スポンサードリンク

記事一覧

重要なお話し!!

これだけは読んで欲しいこと 人間、生きていれば誰だってひとつ、ふたつの悩みや困ったことはありますだから、自分だけと思わないでください辛すぎるかもしれませんが、貴方だけではありませんそうい…

記事を読む

不動王生霊返し(ふどうおういきりょうがえし)

呪詛化返し 西洋では悪魔払いはカトリックの神父さんが行い日本では悪霊払い・呪い返しは陰陽師が行っていました不動王生霊返し(ふどうおういきりょうがえし)は土佐国に伝わってき…

記事を読む

安倍清明!!

安倍清明 陰陽師といえばまず、でてくるのは安倍清明である!!安倍晴明の出身地については、大きく分けて3つの説がありますが一、 大阪説二、 讃岐説三、 茨城説この中で最も有力…

記事を読む

重要なお話し!!


aaa5.jpg





人間、生きていれば誰だって


ひとつ、ふたつの悩みや困ったことはあります



だから、

自分だけと思わないでください



辛すぎるかもしれませんが、貴方だけではありません



そういうことを多くの方は経験してきているのです







本日、お話ししたいのはここからです!!





貴方がなにかに悩んでいたり、困っているのであれば




まずは一歩踏み出しましょう!!





そう、なにかを始めないことには、なにも変わりません!!




悩んでいても辛いだけです




なんでもいいのです!!




ちょっとおしゃれをしてみたり


男性の方なら清潔感を強調できるようにしたり


ダイエットでもいいかもしれません!!




なにかを始めなければ変われませんし、解決もしません




それと目標を持ったら、継続する気持ちを持ちましょう




せっかく一念発起して始めても


すぐ止めてしまったら、上手くいくものもダメになってしまいます





辛かったり、悩んでいて大変だと思いますが・・・



もう一度考えてみて下さい!!








不動王生霊返し(ふどうおういきりょうがえし)


Nakifudo_Engi_Abe_no_Seimei.jpg



西洋では悪魔払いはカトリックの神父さんが行い


日本では悪霊払い・呪い返しは陰陽師が行っていました






不動王生霊返し(ふどうおういきりょうがえし)は土佐国に伝わってきた


陰陽道のいざなぎ流の呪詛返しです。





もえん不動明王 火炎不動王 波切り不動王 大山不動王

吟伽羅不動王 吉祥妙不動王 天竺不動王 天竺山坂不動王


逆しに行ふぞ 逆しに行ひ下せば 向かふわ 血花に咲かすぞ 

味塵と 破れや 妙婆訶


もえ行け 絶え行け 枯れ行け 生霊 狗神 猿神 水官 長縄 

飛火 変火 其の身の胸元 四方さんざら 味塵と乱れや 妙婆訶



向かふわ知るまいこちらわ 知り取る 向かふわ 青血 黒血 赤血 

真血を吐け 血を吐け 泡を吐け


息座味塵に まらべや 天竺 七段国へ行なへば 七つの石を集めて

七つの墓を付き 七つの石の外羽を建て 七つの石の 錠鍵下して

味塵 すいぞん 阿毘羅吽 妙婆詞と行ふ


打ち式 返し式 まかだんごく 計反国と 七つの 地獄へ 打ち落す

おん あびら うん けん そわか






安倍晴明の活躍した時代は呪詛をかけたりが多く行われていたため


晴明自身も呪詛返しを行っていました







150shirosyozoku.jpg








呪詛とは相手を呪うことです!!


丑の刻参りも呪詛のひとつですが、陰陽道や呪詛の専門家は

式神を使うこともありますが

皆さんは人を呪うことは絶対おやめ下さい



「人を呪わば穴二つ」






貴方自身が不幸になることとなるのですから・・・





安倍清明!!


009-2-1.jpg





陰陽師といえば


まず、でてくるのは安倍清明である!!





安倍晴明の出身地については、大きく分けて3つの説がありますが


一、 大阪説

二、 讃岐説

三、 茨城説


この中で最も有力なのは、一、大阪説です


『葛乃葉(くずのは)伝説』によると、晴明の父は大阪市阿倍野区阿倍野

の出身とされています。以下は引用文です



「いまから千年以上昔、阿倍野に安倍保名(あべのやすな)という男が

住んでいました。あるとき、和泉(いずみ)の信田明神(しのだみょう

じん)にお参りをすませて帰ろうとした保名の元へ、狩りで追われた白

狐が逃げてきて、これをかくまってあげました



その後、白狐は女の人になって、保名のところへ来ます

名前は葛乃葉と名乗りました。ふたりは結婚して阿部神社の近くに住み

、やがて子供が生まれ、安倍童子(あべのどうじ・晴明の幼名)と名付

けました。」



狐は古来から、霊力を持った動物として崇められており、白狐であった

母親を持つ晴明は、天才陰陽師として君臨することになるのです


晴明が阿倍野の出身というのは、安倍晴明神社の記録としても残ってい

ます


安倍晴明神社に伝わる『安倍晴明宮御社伝書』には、安倍晴明が亡くな

ったことを惜しんだ上皇が、生誕の地に晴明を祭らせることを晴明の子

孫に命じ、亡くなって二年後の寛弘四年(1007年)に完成したのが、

安倍晴明神社であると記載されています





もちろん、白狐が母だというのは伝説でしょうが・・・



偉人にはどういった伝説が付き物です



キリスト教でも処女懐胎(しょじょかいたい)というお話もあります






ただ、安倍清明は当時の皇族、特権階級から寵愛を受けていました




その理由は・・・




そう神がかった力を持っていたからです



こんなことも伝えられています







Nakifudo_Engi_Abe_no_Seimei.jpg






ある日のこと、清明は広沢の寛朝僧正(かんちょうそうじょう)という

方の館に参って話をしていました


その時、側にいた貴族や僧たちが清明に言いました

「清明殿、あなたは式神を使うということですが…

式神というのは、人を殺すこともできるのですかな」



「これは…この道の大事に関わることを、ぶしつけにもお尋ねになります

なあ


まあ、簡単には殺せません。しかし少し力を入れれば必ず殺せます

虫などはほんのちょっとで殺せますが、生き返らせる方法を知りませんの

で、無益な殺生になります」



その時、庭を五六匹の蛙が飛び跳ねていきました


「ではあの蛙を一匹殺してみてくだされ。拝見いたしましょう」

「これは罪作りなことを…しかし私を試されるというのであれば、

仕方ありません」


清明は草の葉を一つまみ摘み切って、むにゃむにゃむにゃと何事か唱える

と、



「きえっ!!」


その草の葉を、蛙のほうへ投げます。草の葉が蛙の上にはさっと落ちかか

ると、


グギャッ


蛙は一声上げて、ぺちゃんこに潰れてしまいました


「ひいっ!」

「ひいい!!」


見ていた僧たちは真っ青になって、恐れおののきました





そう信じるか?信じないかは貴方次第なのです!!



















スポンサードリンク

Copyright © あなたの苦しい悩みを解決します!! All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます